• ホームへ戻る
  • ドクター紹介
  • 診療案内
  • 医療機器紹介
  • クリニック紹介
  • リンク
 
ごあいさつ

 

院長の浦山勝裕です。
この度は当院ホームページにお越しいただきありがとうございます。
耳鼻咽喉科は初めてという方もおられることと思いますので、ごあいさつを兼ねて耳鼻咽喉科について日頃わたくしが思うところを簡単にお話ししようと思います。具体的な病気や症状については診療案内を、当院の主な設備については医療機器案内を、受付時間や地図についてはクリニック案内をそれぞれご覧ください。

耳鼻咽喉科は、鎖骨より上の頭部頸部から脳、眼球、脊椎を除いた領域をあつかう分野です。
耳、鼻、のどの出口はそれぞれ別の方向に向いていますが、体の奥で全てつながっています。
このため、鼻の病気が耳やのどの病気を引き起こしたりと、他の場所が原因となって思いもよらない症状が現れることがあります。
これには、耳の中・鼻の中・のどの奥といった、病気の起こっている場所が体の表面から見えにくいことや、聞こえない・目が回る・においや味がわからないといった、病気のご本人しか感じ取ることができない“感覚器”の症状が耳鼻咽喉科の病気に多いことも関係しています。
このように耳鼻咽喉科の病気は、ご本人が不快で困る症状を持っていても他の人から直接共感してもらえないために、周囲の人から理解を受けにくいことがよく起こります。したがって、病気の症状で悩むだけでなく、“理解してもらえないこと”“自分でも何が起こっているかわからないこと”などで悩まれている方が多いことと思います。そこで、当院では症状を少しでも分かりやすくご理解頂くために、現時点で最新の電子スコープをはじめ各種検査機器を導入し、検査結果に基づく説明を行い、多くの方に喜んでいただきたいと考えております。

近年、横浜市及び近隣の都市圏は微妙な大気・天候の変化により、鼻や喘息といった気道のアレルギーが増加しつつあります。私は様々な地域で診療を行った経験をもとにこれらの変化への対応に努めたいと考えております。地域の皆様が相談しやすく、また適切な診療を受けられるよう心がけますので、よろしくお願い申し上げます。





ドクタープロフィール


院長 浦山 勝裕

新潟大学医学部卒業

【勤務病院】

新潟大学医歯学総合病院

県立がんセンター新潟病院

秋田赤十字病院

細田耳鼻科 EAR CLINIC(大阪府)

【資格】

日本耳鼻咽喉科学会認定専門医

日本めまい学会認定めまい相談医